「年収600万円以上で転職したい」
「マネジメント職以上のポジションを希望」
転職エージェントもニーズに合わせてさまざまあり、年収600万円以上の方やマネージャーや課長級以上の役職で転職を考えている方は「ハイクラス向け転職エージェント」を利用しましょう。
ハイクラス向け転職エージェントにはワンランク上の求人情報が揃っており、さらに「スカウト型」のものを選ぶと採用企業のヘッドハンティングの対象にもなります。
この記事では「ハイクラス向け転職エージェント」の特徴を解説し厳選したハイクラス向け転職エージェント5社を紹介します。
目次
ハイクラス向け転職エージェントの利用がおすすめの人
ハイクラス向け転職エージェントを利用したが方よい経歴の人はどんな人なのでしょうか?
実はハイクラス向け転職エージェントでも「年収600万円以上」とか「年収800万円以上」と推奨している年収が異なるため「ハイクラス」に明確な定義はありません。
ハイクラスに明確な定義はないけれど相応の経歴は必要
ハイクラスに明らかな定義はありませんが、単純な年収の額よりもこれまでの経歴・実績や専門スキルが重視されます。
転職直後から会社の重要ポジションで期待通りか、それ以上の力を発揮してくれる人材がハイクラスに該当するということです。
具体的には、会社のマネジメントポジションで活躍している人、特定分野で高い実績・スキルを持つエンジニアなどです。
年収に関しては「それくらいの経歴・実績・スキルを持っている人なら年収は600万円を超えているでしょう」程度の目安と考えてOKです。
ハイクラス向け転職エージェントにはスカウト型があります
ハイクラス向けの転職エージェントには、専任のコンサルタントがサポートする従来の転職エージェントとヘッドハンターがスカウトするスカウト型があります。
従来の転職エージェントの特徴
通常の転職エージェントとサポート内容は同じで、専任のコンサルタント(転職アドバイザー)が求人の紹介から入社までサポートします。
ただし扱っている求人案件が「年収が高い」「マネジメントポジション」になります。
- コンサルタントが経歴・実績や希望に基づいて求人紹介
- コンサルタントが応募から入社までサポート
- コンサルタントは業界や職種に特化していて、提供できる情報が豊富
スカウト型の特徴
スカウト型のハイクラス転職エージェントでは、ヘッドハンターが登録している求職者をスカウトして求人を紹介します。
そのため登録してもヘッドハンターからスカウトされるまで転職活動が始まりません。
- 転職エージェントに登録したレジュメが登録ヘッドハンターに公開される
- ヘッドハンターからスカウトが来て初めて転職活動がスタートする
- ヘッドハンターが応募から入社までサポートする
- ヘッドハンターからスカウトが来ないこともある
ただしスカウト型の転職エージェントの中には「自分で企業を探して応募できる」ところや「スカウトを待たずにヘッドハンターを指名して転職活動できる」というところもあります。
ハイクラス向け転職エージェントおすすめ5選を紹介
ここでは、数あるハイクラス向け転職エージェントの中から
- 転職エージェント型おすすめ3社
- スカウト型転職エージェントおすすめ2社
を紹介します。
転職エージェント毎に特色がありますので、使い分けや併用などして転職活動を進めてください。
ハイクラス向け転職エージェントおすすめ3社
ここから年収600万円以上のハイクラス向けのおすすめ転職エージェントを紹介します。
まずは従来型のハイクラス転職エージェントです。
JACリクルートメント
基本情報 | |
求人数 | 非公開(※約60%が非公開求人) |
サポート内容 | 転職市場情報提供、適職発見・診断、適職紹介、書類選考・面接突破支援、入社決定支援 |
得意な業界 | IT、メーカー、金融、外資系企業 |
拠点 | 東京、埼玉、神奈川、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、広島 |
運営会社 | 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント |
- 30代〜50代のハイクラス転職に強い
- 外資系や海外進出企業への転職サポートに強み
- 業界・職種に精通した総勢約800名のコンサルタントがサポート
JACリクルートメントは30〜50代の管理職・専門職・技術職に強い転職エージェントです。
国内優良企業はもちろんのこと外資系企業、海外進出企業の求人案件を扱っています。ハイクラス転職エージェントとしては歴史があり、転職活動支援の累計約43万人という実績もあります。
ランスタッド
基本情報 | |
求人数 | 非公開(※独占求人多数) |
サポート内容 | カウンセリング、求人案内、応募・面接調整、入社交渉 |
得意な業界 | 外資系企業、国内優良企業、ライフサイエンス、B2C消費財メーカーなど |
拠点 | 全国93拠点(内インハウス拠点数33) |
運営会社 | ランスタッド株式会社 |
- 年収1,000万円以上・外資系企業への転職に強い
- 60年の転職支援実績による独占求人多数
- 世界で活躍するバイリンガルコンサルタント多数在籍
ランスタッドは1960年設立の世界最大級の転職エージェントです。
S&P500企業からスタートアップ、外資系企業・優良国内企業など年収1,000万円以上の求人が常時100件以上あります。
エンワールド
基本情報 | |
求人数 | 非公開 |
サポート内容 | コンサルタントとの面談、求人初回、応募・選考調整、内定、入社後フォロー |
得意な業界 | 外資系、グローバル企業 |
拠点 | 東京、愛知、大阪 |
運営会社 | エンワールド・ジャパン株式会社 |
- 外資系、グローバル企業に強い転職エージェント
- 各業界・職種専門のコンサルタントがサポート
- 「入社後活躍」という視点でサポート
エンワールドは多国籍企業とグローバルな人材をつなぐ、日本トップクラスの人材紹介会社です。
コンサルタントは主要な業界と多様な職種に精通しており、転職後も活躍できるかどうか、長期的なキャリア構築につながるかを企業ミッションに転職をサポートしています。
スカウト型転職エージェントおすすめ2社
登録してヘッドハンターからのスカウトを待つ「スカウト型」の転職エージェントの紹介です。
ビズリーチ
基本情報 | |
求人数 | 公開求人数96,000件 |
サポート内容 | 転職希望者と企業やヘッドハンターをつなぐサービス。求人検索。ヘッドハンター検索。 |
得意な業界 | IT関連、インターネット関連、メーカー |
拠点 | 全国対応(登録ヘッドハンターが全国4,700人) |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
- 「企業へ直接応募」と「ヘッドハンター利用」の両方できる
- 有料プラン「プレミアムステージ」がある
- 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上を占める
ビズリーチは、一般的な転職エージェントとは異なり、転職希望者と企業やヘッドハンターを結ぶ転職サイトを運営しています。
ビズリーチに登録すると、企業やヘッドハンターから直接オファーが来るという仕組みです。無料でビズリーチを利用することもできますが、求人の閲覧や応募に制限があります。
有料プラン「プレミアムステージ」を利用すれば、ビズリーチのサービスをフルに活用できます。年収1,000万円以上の求人が3分1以上とハイクラス転職を考えている方におすすめです。
キャリアカーバー
基本情報 | |
求人数 | 非公開 |
サポート内容 | ヘッドハンターによるサポート、求人紹介 |
得意な業界 | ー |
拠点 | 全国対応(ヘッドハンターが約1,834名在籍) |
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
- リクルートグループのハイクラス転職サービス
- 年収800万円〜2000万円の求人案件多数
- 全国約1,834人のヘッドハンターが在籍
キャリアカーバーはリクルートグループが運営するハイクラス向け転職サービスです。
スカウト型で全国約1,834人のヘッドハンターが在籍。登録後はスカウトを待つだけ。年収800万円〜2,000万円の求人案件が多数あります。
ハイクラス向け転職エージェントの利用に関する疑問にお答えします
ハイクラス向け転職エージェントのタイプによる違いや各転職エージェントの特徴を紹介しましたが、実際に登録するとなると様々な疑問が出てくるものです。
ここではハイクラス向け転職エージェントの利用に関する疑問にお答えします。
ハイクラスの転職で転職エージェントを利用するメリットは何ですか?
ハイクラスの求人はそもそも数が少ない上に非公開の求人がほとんどです。
企業にとって「ハイクラスのポジションに空きが出る」または「重要ポジションが新設される」ということは企業戦略上の秘密事項なので、そういう求人が公開されることは稀です。
通常、企業はハイクラスの求人を転職エージェントかヘッドハンティング会社に依頼するので、転職エージェントに登録しないと求人情報にアクセスすることすら難しいのです。
ハイクラスの転職でも複数の転職エージェントに登録した方がいいですか?
はい。複数の転職エージェントに登録することをおすすめします。
ハイクラスの求人の中には、特定のエージェントしか扱っていないものもあります。
ですから、複数の転職エージェントに登録した方が、より多くの求人情報にアクセスできます。
転職エージェント型利用の基本的な流れを教えてください
基本的な利用の流れはどの転職エージェントも大きな違いはありません。
スカウト型転職エージェントの基本的な流れを教えてください
スカウト型転職エージェント利用の流れは以下の通りです。
どんな人がスカウトされますか?
会社で高いポジションについている人は、業界内で知名度もありヘッドハンティングの対象になりやすいです。
まだそれほど高いポジションについていない人でも、以下のような人であればヘッドハンターのスカウト対象となります。
・十分な経歴と実績がある
・高い専門スキルを持っている
・社内での評判が良い
・取引先や顧客等の社外での評判が良い
経歴・実績・スキルの他に、社内外で良い人間関係が築けているかどうかがポイントになります。
ハイクラス転職エージェントについて まとめ
ハイクラス転職を成功させるには、ハイクラス向け転職エージェントを上手に使い分け、または、併用することが重要です。
それぞれのハイクラス向け転職エージェントのタイプや特色をよく理解して、自分に合うエージェントに登録してください。